夜泣き 予防策

夜泣きにならない予防策、対策って?

赤ちゃんが夜啼きをしてしまう要因のひとつに、睡眠のリズムがまだ整っていない事が挙げられているのです。

 

赤ン坊はママのおなかの中で、昼夜関係なく生活(良い習慣をいかにたくさん身につけるかということが人生を大きく左右するでしょう)していました。

 

好きなときに起きて、お母さんのおなかを蹴ったりしてびっくりさせた事もあったになるはずです。

 

ですから、初めのうちは赤ちゃんに昼は起きて夜は眠ると言う、睡眠のリズムをきちんと作ってあげる事が重要になります。

 

具体的な方法としては、まず朝は必ず一定の時間に赤ん坊を起してあげて、カーテンを開け、陽の光を浴びさせるようにしてください。

 

気候が良かったら、抱っこしたままベランダなどといった外に出てあげれば、より効果的で、赤ちゃんもゴキゲンだと言えるはずです。

 

起きる時間は、その家庭によっては色々でしょうが、出来れば6時〜7時半くらいの間になさってください。

 

これで、赤ちゃんの一日の体内時計(最近では、コピー商品に悩まされているんだとか)がリセットされるのです。

 

お昼寝は、15時までにはすませるようにしましょう。

 

それ以上遅くなると、今度は夜の寝る時間に影響してくるでしょう。

 

夜寝る時間は、夜の8時〜9時半までが理想的です。部屋は暗くして、眠る時は暗いのだと赤ちゃんに教えてあげるようにします。

 

ちなみに、赤ちゃんの脳や体の成長を促してくれる「成長ホルモン」は、夜の9時〜12時の間に活発に分泌されているのです。

 

この時間帯にあかちゃんが起きていては、成長にも支障をきたしてしまいらっしゃるので気をつけて下さい。

 

毎日同じ生活のリズムで過ごす事によって赤ン坊の体内時計(スイスと日本の製品の評判が特に高いと思います)のリズムも整い、夜はぐっすりと眠ってくれるようになります。